2015年8月14日金曜日

7人のクラスメートと30 人のクラスメート

 人生は、異文化のぶつかり合いだ。
同じ言葉を話す、同じ人種の人間だって、
中身は、誰一人として同じものはいないんだ。
四元壯



小学校の時、クラスには何人いた?

昨日、知人と飲んでいる時にさりげなく彼が話したことが
とても印象的だった。


「俺の、人との距離の取り方って、多分、小学校の時の経験が影響してんだよね。
1学年1クラスの、6、7人っていう少人数と6年間過ごしたからさ」


と言っていた。


俺は小学校の時、一回転校をしているから、
二つの学校を経験しているけど、
どちらも、1クラス30人くらいはいて、4クラス5クラスとかある学校だった。
だから、
俺の中では、
全国ほとんどの学校がそういう感じだ、と当たり前に思っていた。
(もちろん、TVで過疎地域の学校を見たことはあるが、それでも、
感覚的には、自分の経験だけが全てだった)


自分の学校と、北海道のある町の小学校を調べてみた。
【朝霞第一小学校】俺の出身 校
全児童数:673人
1クラス平均:33.7人
http://www.gaccom.jp/schools-9035/students.html


【遠軽町立生田原小学校】
全児童数:44人
1クラス平均:7.8人
http://www.gaccom.jp/schools-36859/students.html


本当だ・・・・
こんなに違うんだ・・・


小学校の時は、
クラスが変わったり、転入生が来るたびに、
新しい恋に落ちていたけれど、
7人と6年間同じだったら、
そんなドラマはまずありえないんだな・・・
と、思うと、
育ってきた環境って、人それぞれ全然違うんだな、
と思う。



それでも、共通するなにかはあり、共感できるなにかがあるんだ

「育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ」
育ってきた環境、と聴いただけで、
俺はすぐこの歌を思い出ししまうのだけれど、
まさにその通りで、
育ってきた環境が違うと、同じ人間でもおそらく、
全く違う性格が形成されると思う。


クラスの人数が少ない地域は、
情報も、都会に比べれば、
限られていたはずだろう。


しかし、
何十年前でも、
いや、何十年も前の方が、
ヒット曲は、
全国的にヒットしていた。


それは、
どこに住んでいようと、
どんな環境で育とうと、
共通するなにかがあり、
そこに共感が生まれるんだろう。


音楽は、言葉の芸術だ。
言葉は、必ずしも、
全てわかりやすく作られていなくてもいい。
ただ、
聴いた人の、心の奥の方にあるなにかを、
引っ張り出せるように、
俺も作っていきたい。







0 件のコメント:

コメントを投稿