なにかひとつ、自分ひとりで存在していることなんか、絶対になく、
常に、だれかと、なにかと繋がっているんだ。
四元壯
また、いい本と出会ってしまった!
ふと気付いたのだけれど、
最近、あまり「ハズレだなぁ」と思う本に出会ってない気がする。
いい本に出会う確率、つまりは自分の「良書狙撃力」が上がってきているんじゃないか、と思う。
今回出会えたいい本は、
『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(糸井重里監修・解説)
だ。
グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ |
この本は、
1960年代にアメリカで生まれた”グレートフル・デッド”というバンドの、
ファンサービスをマーケティング的に解明したものだ。
グレートフル・デッドというバンドは、
the Beatlesやthe Rolling Stonesなどと同じくらい歴史があるが、
日本ではあまり知られていなく、
しかし、今も活動を続け、かなりの人気のあるバンドだ。(ということらしい)
そのファンサービスとはどういうものかというと、
例えば、
・ライブは録音OK!
・海賊版のグッズを売っていた業者も、クオリティが高ければ、契約して正式な業者にする
・音楽は無料で開放
などなど枚挙にいとまがないようです。
ちなみに、今日届いたばかりなので、まだ10ページくらいしか読んでいませんが、
すでに、かなりいい感じがしています。
”いい本”の四元的定義
いい本いい本と言っているけれど、
いい本って、どういう本のことやねん?
と思われていたらアレなので、軽く定義してみたいと思います。
四元的、いい本の定義とは・・・
・読みながら、アイデアが湧き出る
・付箋があちこちに貼られる
・読み終わってしばらく経過してから、ふとその本のワンフレーズが出てくる
なにより、
・読んでいるときに、ワクワクや興奮がある
というのが、いい本だと思います。
最近だと、
「もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーのイノベーションと
企業家精神を読んだら」
通称「もしイノ」
が、すごく良かったです。
なんせ、面白かったところを教えろ、と言われたら、
するするーっと、内容が出てくるからです。(と考えると、やはりストーリーがあると人は記憶に残りやすい、ということか?)
いい本って、どういう本のことやねん?
と思われていたらアレなので、軽く定義してみたいと思います。
四元的、いい本の定義とは・・・
・読みながら、アイデアが湧き出る
・付箋があちこちに貼られる
・読み終わってしばらく経過してから、ふとその本のワンフレーズが出てくる
なにより、
・読んでいるときに、ワクワクや興奮がある
というのが、いい本だと思います。
最近だと、
「もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーのイノベーションと
企業家精神を読んだら」
通称「もしイノ」
が、すごく良かったです。
なんせ、面白かったところを教えろ、と言われたら、
するするーっと、内容が出てくるからです。(と考えると、やはりストーリーがあると人は記憶に残りやすい、ということか?)
いい本と出会うには
さて、では「いい本打率8割」の四元はどのようにいい本に出会うのでしょうか?
それは、ズバリ、
「情報感度を高めること!」
に他なりません。
なんて言ってみたけれど、なにそれ?という感じです。笑
かっこつけて言っても全くわかりませんね。笑
いや、いい本と出会うのって、
これをすればいい、みたいのってないと思うんですね。
でも、最近、なんとなく確立しつつあるのは、
1.いいと思った本の中に出てくる本を読んでみる
2.好きな人、尊敬する人のツイッター、Facebookをフォローして、おすすめしている本を読んでみるそれは、ズバリ、
「情報感度を高めること!」
に他なりません。
なんて言ってみたけれど、なにそれ?という感じです。笑
かっこつけて言っても全くわかりませんね。笑
いや、いい本と出会うのって、
これをすればいい、みたいのってないと思うんですね。
でも、最近、なんとなく確立しつつあるのは、
1.いいと思った本の中に出てくる本を読んでみる
が主に、いいと思う方法です。
付箋のとこに今回の「グレイトフル・デッドに〜」が書いてある |
なんでこの方法が、いい本を見つけやすい方法かというと、
おそらく、
「自分が好きなもの」を軸にしているからだと思うんですね。
いいと思った本=自分の感性とあっている
好きな人、尊敬する人=自分の感性とあっている
ということだと思うんです。
結局、どんな大事なことが書いてあっても、
自分に合わない文体だと入ってこないと思うんですよね。
人でも、言っていることは何ひとつ間違っていないんだけど、
どうも聞き入れられないなぁ、って言い方をする人がいるのと同じだと思います。
そして、
いいと思った本も、尊敬する人も、
100パーセント完全にオリジナル、という人は絶対にいません。
どんな本も、どんな人間も、
何かしらの影響を受けています。
何かしらを参考にしています。
だから、
いいと思った本の中に、ある本の名前が出てきたら、
それを読んでみると、
実はもっとあることに関しては深く書いてある、
ということもあるんです。
しかも、
その内容は、最初に出会った本で少しかじっているから、
理解も早いし、深まるしで、
自分にとっていい本である可能性は高いんですね。
と、いうわけで、
本、あまり得意じゃなかったんだけど、
2016年こそは挑戦したい!
と思っている人、
なんだか最近いい本に出会わないなぁ、
と思っている人、
ぜひこの方法を試してみてください!
ーーーーーーーー
<ライブ情報>
1/17(日)@mona records
http://www.mona-records.com/live/2016/01/live_011718.php
新年一発目のライブです!
出番は21:30〜と遅いですが、
楽しいこと間違いなしなので、絶っっ対に来てくださいね〜!!
来てくれる方は、ご連絡くださいませ!前売りでご用意いたします。
LINE
yotsumotosandayo
the.chocolate.box0321@gmail.com
0 件のコメント:
コメントを投稿